目次
暑い、暑すぎる
今年の夏は暑すぎる、外出時にマスクをしていると余計に暑い。
外回りの仕事をしているので、少しでも暑さをやらわげるためにネッククーラーの購入を検討した。
以前にハンディファンの襟元につけるやつを購入した。
風量がかなりあって良かったが、すぐに紛失してとてもがっかり。
この際ちょっといいものを買いたい。
冷却プレート付きのネッククーラーは色々出ているが、売り切れていたり値上がりしたりしている

Amazonで4400円で売っていたネッククーラーminiという商品がある
ここまで出すならもうちょっと頑張ってサンコーネッククーラーneoが欲しい
めげずに探していると今まで使ったことのなかったモールQoo10で同じ商品が若干安く購入できることが分かった。
登録は少々めんどくさく、クーポンの適用の仕方も苦労した
4,180円から始めて買う人向けの500円クーポンをつかって3,680円で購入できた。
到着は遅かったが、なんとなく得した気分だ。
ペルチェ素子搭載の格安ネッククーラーレビュー
使ってみてどうなのか
結論から言うと
- ペルチェ素子のアルミプレートは缶コーヒーくらいの温度
- ファンは音大き目、勢い弱め
- 首に密着しているタイミングは気持ち良い
という感じだ
カタログスペックおさらい
バッテリー容量:1800mah×2
持久力
冷凍モード:低-3時間 中-2時間35分 高-2時間10分
普通モード:低-18時間 中-12時間 高-8時間
電源表示:青(100-70%)青/赤(70%-20%)赤(20%以下)
ペルチェ素子搭載ネッククーラー製造はNEXFANという会社名のようだ
8月4日に頼んで8月11日に到着した。
もっと遅く来るかと思っていたが意外と早い。

Qoo10の商品ページでは書いていなかったが、説明書によるとNEXFANという会社がペルチェ素子搭載のネッククーラーを作っているようだ。
外に出て試してみる
NEXFANのネッククーラーの実力は?
なかなか涼しい
肝心のペルチェ素子部分は、自販機から出てきた缶コーヒーがちょっとぬるくなったくらいの温度。

公式で書かれていたように、冷える設定にすると3時間くらいしかもたない。
リチウムイオン電池がらみの事故もあるので、バッテリーをつけながら使い続けるのはお勧めできない。
外回りの仕事を半日つけてやってみたが、ものすごい暑い時にはないよりマシという感じ。
首にフィットしないので、涼しさが完全に
効果を感じるのは日影など涼しいところで休む時、冷たいのが気持ち良い。
家の中でもちょいちょいつけている。
ウォーキング程度の運動に着けていくなら気持ちよく使えそう。
ネッククーラーの使い方
ファンが回っていない状態ではペルチェ素子の働きでアルミプレートが冷たくなることはない。
①下のボタンを3秒押すとファンが回り始める
②ファンが回っている状態で上のボタンを押すとペルチェ素子アルミプレートが冷たくなる
ココが良かったらもっといいのに
放熱がある
冷却プレート(ペルチェ素子)は放熱がある
冷たいので気にしなければいいけれど、ふとした時に手をやると熱く感じることがあるのだ。

首にフィットしない
ちょっと隙間ができる
もっとぎちぎちのほうが好みだ。

首掛け扇風機と比較してどうなの?
首掛け扇風機は店頭で触ったことくらいしかないけれど、風圧が強かった気がする。
それに値段も2000円からあるので安い。
どの通販サイトで買えるの?
amazonだとネッククーラーminiって商品が、この商品にそっくり4000円くらい
rakutenだと4000円で違うデザインのものがある
同じデザインのは4900円と若干高い
Qoo10では4000円くらいだけど、クーポンを使って若干やすくなるかもしれない